トヨタの期間工求人についてまとめました。
仕事内容
自動車製造に関する作業。
大きく分けると、エンジンの鋳造・組付け、ボデーのプレス・溶接・塗装、部品の成形などのラインがあります。
最終的な組み立て→最終検査まで。
給与
満了慰労金・報契金
300万円以上可能
月収例
283,000~306,000円
※21日勤務、残業20h、深夜手当35h、時間帯手当78.25h含む
日給
10,000円 〜 10,800円 ※1年目/経験回数による
特別手当
10万円
初回更新特別手当
10万円
寮費・水道光熱費
無料
トヨタのお給料ははっきり言って業界No.1!
月の基本給のほかに、満了金がもらえるのが期間工のメリットです。
トヨタはその額が他メーカーに比べ高いですし、長期契約だとさらに率が上がっていきます。働けば働くほど高待遇に。
無遅刻無欠席で真面目に働けば、在籍1年目 年収425万円以上の年収を手にすることも可能です(※1ヶ月21日勤務 残業20h 連続2交代制で12ヶ月の場合 各種手当を含む)。
勤務時間・休日
[1] 06:25~15:05
[2] 16:00~00:40
※連続2交替制勤務/実働7時間35分
※2直の始業時刻は工場ごとに異なる。
※配属先により連続3交替勤務、常昼勤務の場合もあり
土・日 週休2日制
※GW・夏季・年末年始連休あり
※会社カレンダーによる
待遇・福利厚生
◇初回更新特別手当10万円支給
◇特別手当10万円支給
※入社月の翌月末在籍者に、翌々月の給与で支給
◇食費補助1万円
※入社日より、約2週間後支給
◇赴任手当2万円
※初回給与支払い日の在籍者に支給
◇経験者手当最大10万円
契約満了期間6~12ヶ月 1万円
契約満了期間18~30ヶ月 7万円
契約満了期間35ヶ月 10万円
※6ヵ月以上の契約満了認定者で、初回給与支払日の在籍者に支給
◇満了慰労金+報奨金で300万円以上可能!
3ヶ月満了 122,000円(満了慰労金30,500円+満了報奨金91,500円)
6ヶ月満了 390,400円(満了慰労金207,400円+満了報奨金183,000円)
12ヶ月満了 488,000円(満了慰労金305,000円+満了報奨金183,000円)
18ヶ月満了 512,400円(満了慰労金329,400円+満了報奨金183,000円)
24ヶ月満了 536,800円(満了慰労金353,800円+満了報奨金183,000円)
30ヶ月満了 561,200円(満了慰労金378,200円+満了報奨金183,000円)
35ヶ月満了 576,000円(満了慰労金396,000円+満了報奨金180,000円)
※6ヶ月満了ごとに支給(支給条件有)総額3,064,800円
◇赴任旅費・満了者帰任旅費支給
◇作業上着・帽子・安全靴無償貸与
◇通勤交通費支給
※自宅通勤者のみ会社規定額を支給
◇食堂完備(工場・寮)
※工場食堂での食事代は給与より控除。
※寮食堂での食事代は現金支払い、または給与より控除。
◇各種社会保険完備
◇超過勤務手当
◇交替勤務手当
◇深夜勤務手当
◇休日勤務手当
◇車通勤可
◇正社員登用制度有
2015〜19年5年実績 1,620名
子供がいる人には家族手当がでます。健康保険もしっかりしているので、家族も安心。
トヨタはキツイ?

女性も働いています
トヨタは主に車体を扱うので、部品メインのメーカーに比べれば体力を必要とされます。
生産ラインはスピード・正確性を求められるので、プレッシャーにも耐えねばいけません。
ですが大部分の自動車工場での勤務がそうであるように、1ヶ月もすると体も慣れてくるという人も多いです(そうじゃなければ誰もいなくなってしまいますよね)
このはじめの一ヶ月以内に逃げ出す人もいるようですが、女性の期間工も存在するわけですから、まずは根性で乗り切ってほしいところです。
つらさの原因はもうひとつ、交代制にもあります。
生活リズムを無理やりひっくり返すのですから、体がついていけないのも当然です。
基本的に風を引きやすい人、免疫力が弱い人は要注意です。
ですが工場で働く以上交代制はどこのメーカーでも免れません。
ただしトヨタの場合、昼夜二交替ではなく、連続2交替である為、生活リズムが急激に変わることなく働きやすいともいわれています。
しっかり食べて充分に睡眠をとる。これを徹底して健康維持をはかりましょう。
トヨタ・期間工の寮について
配属先や寮は選ぶことができない
どのメーカでも同様ですが、トヨタの期間工も配属先(勤務先)と生活をおくるための寮は自分の希望で選ぶことはできません。
勤務地によってそこに近い寮があてがわれます。
ですがありがたいことに、トヨタの寮賃は無料です。ほかのメーカーでも無料のところはありますが、有料の場合も少なくありません。
短期間でガッツリ稼ぎたい人にとってはかなりのメリットです。
寮では共有の風呂、食堂が完備され、ほとんどの寮の近くにコンビニやスーパーがあるため、生活するのに困ることはないでしょう。
部屋のタイプはワンルームのマンションタイプが多いです。
トヨタの期間といえばタコ部屋で、プライバシーが皆無!なんて言われた時代も確かにありましたが、現在は住心地のいい個室タイプがメインとなっています。(共同部屋がないわけではありませんが)
テレビや冷蔵庫子は備え付けでありますので、身体一つで出向くことができます。
ただwifiは完備されていないので、個人でモバイルWi-fiルーターを契約して利用することになります。
食堂は有料
部屋には台所は付いていないのが基本なので、食堂を利用するか、どこかで購入する事になります。
もちろん外食も事由ですよ。
食堂を利用すると、食事代を給料天引きで支払ができます。働き始めてすぐの人には助かるシステム。
初月は1万円食事補助がもらえるので、食いっぱぐれる心配もありませんね。
肝心の内容については、ボリュームが一番、やすさが2番、味は・・・・という感じです。^^;
体力勝負の作業ですから、しっかり食べて、エネルギーを蓄えましょうという方針のようです。
\ 求人情報はこちらをクリック!⬇ /
期間工.JP