短期間で高収入が得られる期間工。
以前は期間従業員といえば男性の職場といういうイメージが強かったのですが、男女雇用機会均等法の影響か近年は女性の採用も増えてきました。
ですがまだまだ情報が乏しく、実態が見えづらい状況です。
この記事では、女性が期間工として働く際のメリットやデメリット、女性が働きやすい職場、住まいや生活全般の気になる情報についてまとめています。
期間工として働いてみたい女性の方の参考になれば幸いです。
\ 求人情報はこちらをクリック!⬇ /
祝い金で差がつく!期間工.JP
そもそも女性の期間工っているの?
総男女比でみると9割以上が男性という統計がありますが、女性の雇用もかなり増えてきています。
ただ工場によってかなりのかたよりがあります。女性の多いところと、ほぼ男性オンリーといっていいところと差が大きいのでが現状。
やはり女性ということで、重労働と言われる仕事に回されることはほとんどなく、部品の組み立てや精査などが多いようですね。
とはいえ必ずしも女性が軽作業に回るとは言い切れません。
女性が働きやすい企業または作業内容かどうかを調べておくことが必要となります。
女性期間工のメリット
期間工の経験がある女性に、期間工で働くメリットを聞いてみました。
一般的な期間工としてのメリットではなく、女性期間工という視点です。
大きく稼げる
期間工の一番の魅力は、短期間で大きく稼げることです。
それなりの大変さはありますが、はじめから男性と同等の給与が用意されているのでやる気次第で大きく稼ぐことが可能です。
夢を叶えるため、生活のため、借金のためなど理由はさまざまですが、女性が短期間で稼げる方法の一つです。
モテる・人気ものになれる・注目される
男性従業員がほとんどなので納得です。
今まで自分に自信がなく異性に対して消極的だった方も、ほぼ間違いなくちやほやされる可能性が高いです。
既婚者であっても、異性として声をかけられたり、優しくサポートをしてもらえたりするそうで、気分は悪くないとのこと。
これまで男性に縁がなかった方で、期間工がきっかけで結婚まで発展したという話も聞きました。
ただ面倒なことに巻き込まれたくなければ、きっぱりと態度で示すことが重要だそうです。
人に注目されるのが苦手な女性は、女性勤務率の高い工場を選んでみてはいかがでしょう(下の方の記事をご参考に)。
ダイエットになる・身体が鍛えられる
比較的軽作業の部署に配属されやすいといっても、工場のライン作業は一般の女性向けの仕事に比べて、かなり重労働になります。
作業中は立ちっぱなしのことも多く、足腰が鍛えられます。広い工場内を右往左往することでかなりの運動量がもとめられるでしょう。
それを毎日8時間こなすのですから、普通の女性なら痩せないはずがありませんね!
ただ痩せるだけでなく、しなやかな筋肉がついて全体が締まった!という声も。
ダイエット目的で勤務する人はいないでしょうが、思わぬ副産物に期待ができます。
寮がキレイなところが多い
男子寮と比べ、キレイな寮が多いです。個室タイプも充実しています。
そもそも数が少ないので、足りない場合はホテルを用意してくれたり、マンションを借り上げてくれることもあり優遇されています。
女性寮なので、もちろんセキュリティもしっかりしています。
女性は男性の何倍も住居にこだわりをもつので、不満が多い住まいは職場離れや不人気を招きます。なので会社側も女性の受け入れ体制には力を入れている印象ですね。
女性期間工のデメリット
か弱い人には無理
やっていくうちに慣れるだろうと、体力・筋力のない女性が期間工についたけれど、結局いつまでたっても身体がついていかず期間満了せずに退職した、という話を聞いたことがあります。
男性と違い、女性の体は筋肉がつきにくく、ストレスにも弱いです。
体力には自信があるという女性でないと、残念ながら、厳しいかもしれないと言わざるをえません。
また生理などでひどく体調を崩しやすい人は向いていないかも知れません(生理休暇が設けられているところもあります)。
おしゃれができない
せっかくのメイクは崩れますし、可愛いネイルはできません。
支給される作業着もおしゃれとは対局です。
おしゃれが好きな女性には契約期間中はずっとガマンをしいられることになりますが、そういったことが面倒な人にはうってつけ。
女性におすすめの期間工求人
女性におすすめの期間工をいくつかご紹介します。
アイシンAW

アイシンAWの女性期間工
自動車メーカーではなく、自動車部品を製造・販売している会社になります。
とにかく、作業が楽なことで人気。
力仕事がないため、女性の期間工がほかに比べダントツに多く、男女比は40%以上を占めています。
軽作業ではありますが、大企業なのでしっかり稼げます。
気になる寮ですが、ほぼ個室でキレイなところがばかりです。ですが、仲にはハズレと言われる相部屋タイプや、通勤に不便な場所もあります。
残業や休日出勤が多いことでも有名です。きるだけ稼ぎきりたい人にはプラスになりますが、プライベートな時間を大切にしたい人に向いていないかも。
また社員登用が多いことも有名です。ゆくゆくは正社員として安定した職を持ちたいなら、期間工から入って声をかけられるのを待つのも手です。
スバル
女性の雇用に積極的なのがスバルです。
初心者でも作業訓練期間をしっかりとって指導してもらえたり、女性従業員と組んで仕事をしたりと、サポートも充実。
自動車メーカーなので重労働といわれる製造ラインもありますが、女性の場合は比較的らくなパーツの組立の部署に回されることが多いです。
女性寮は完全個室。マンション借り上げもあり、充実した住環境といえるでしょう。
まとめ 勤務地を選べば女性でも働けるし稼げる!
女性が期間工で働くばあい、ポイントは勤務先です。
- 作業が比較的楽
- 寮がきれい
この2つが充実していれば、女性でも働き続けやすくなります。
期間工の仕事に興味があれば、ぜひチャレンジしてみてください!